休みの日は、金輪際起きられないtsurusuke(@yaegaki4)です。今日もまた寒いんで、家でゴロゴロ。
この思いは「他の人もこう言ってんだから、あたしの言ってたこと、やっぱり正しいんじゃね?」みたいなところに堕してしまう危険性もあるのですが、嬉しかったので書いてみます。
自分にはブログを読むスタイル?が2つあって、一つは、「更新された?」とずっと気にして、記事があげられていたら「すわっ!」と読むもの。もう一つは、たまに訪れて「やっぱりこの人の書くの面白いわ〜」と、未読分をずんずん読むもの。で、@Hirosanoさんのブログは後者。何と言うか、「タメ」がある方が楽しい。
で、この記事。
先日、稚拙ながら記事にしてみたゴーストライターの件を取り上げられているのですが、彼らしく?おちゃらけつつ、これがもう「あ〜文章にしてくれてありがとう」なんですね。
テレビをちらり観ると、「あの曲はマーラーのパクリだし、この曲はバッハ」「『HIROSHIMA』は、個人的な苦悩は描けてはいるようだが、広島のそれを描き切ったレベルではなかった」みたいに言う人たちもいて、「つまんないよね」と閉口しております。
もてはやされていた当時に、あの人の公表していた「背景」を知っていても尚言えたならかっこいいけれど、そのつまらなさ、気付かないのかな?って。結局同じじゃね?って。
まあ、騙されたマスコミがどんどんこういう人を拾うのは当たり前で、結局かっこいいのは、曲を採用し、事実を知っても変えないオリンピック選手な訳でした。
No comments :
Post a Comment