2013/10/21

10月21日現在のアプリ等

毎日使ってるよ!なのは、まだ少ないです。もうちょっと習慣化を助けてくれるアプリを入れてみたいもの。

壁紙は気分を変えて今回、淡いものにしてみました。



ユニクロのハイゲージニット

ここの商品、特にカットソーなんかは、色の展開やらステッチやら、「どうしてこういうことするの?」が多いのですが、ハイゲージニット、中でもカーディガンやタートルは文句がないです。安いから、しょうがないから着ているの、な悲しさがない。今年は色違い、型違いでいくつか買おうかな。

気がついたら秋が深まっていました。ワンツーコーデはもう無理な季節。お洒落に脳のリソース使ってらんない!が持論ですが、センスもお金もないなりに考えるのはやっぱり少し楽しい…。

2013/10/15

やなせたかしさん

「手のひらを太陽に」やアンパンマンの歌詞を聴いたら泣けてきてしまうのは、自分だけではないと思うのです。たとえ、やなせさんの経歴や、歌に込めた真意を知ろうとしなくても。

「歌はある程度役に立たなければならない」と、おっしゃっていましたね。役に立っています。これからの人生に生かしていきたいです。

今日は運転に少し自信がつきました

13日の日曜日は娘の小学校の運動会。今日火曜日は、その代休です。「体育の日の振替があるから豪華四連休…」と、ぼやきつつ職場を休み、彼女の面倒を見ることにしました。

運の悪いことに、台風26号が接近中。徳島は少々風雨が強くなる程度の影響でしょうが、運転が怪しい自分は、雨が降り出してすぐ、娘に攻め続けられることになりました。

徳島で運転ができないって、弱者です。田舎はどこへでも車。でも、ちょっとした外出なら自転車派の自分は、娘に目配りするのがめんどくさいのもあって後ろに乗せて(先日、交番で注意されました…四十も半ばと言うのに)行くのですが、今日はどうにも無理。

しかし、歯科やら習い事やらの送迎、そして退屈しのぎにゲームセンターや書店に連れ出したりをしなければ。娘にシートベルトの着用と、周囲の確認をきつくお願いして外へ。平日で車が少ないのもあって、なんとかなりました。何より、「反応が遅い!」などと家人のようにやかましく言われないのがよかった。娘が健気によいしょしてくれるのですよ。いい気になるのは論外ですが、少しだけ自己肯定感が高まった日でした。

2013/10/09

この一ヶ月Kindle(版)で購入した6冊

iPad miniにKindleアプリを入れて、Amazonの3,000円のギフト券を購入(カード決済嫌い-だからアプリもiTunes Card等で購入)し、Kindle生活開始。電子書籍って安いから、半年くらいは普通の書籍を購入しなくて大丈夫かも、と舐めてかかっていました。が、あっと言う間に6冊、2,500円ほど使ってしまったのでメモ。

「忙しい」が口ぐせのあなたにワーキングマザーが教える自分の時間が増える36の時間管理術

会社員のための究極のタスク管理「君ならまかせて安心」と言われる仕事術 5つのコツで「時間」と「情報」は自由に使える

できるポケット [公式ガイド] Nozbeノスビークリエイティブ仕事術…2年前スマホに切り替えたとき欲しかった本 ぼちぼちと読んでいます

本田直之が教える最大効率で最大効果をもたらす仕組み…Amazonが勧めてきたので買ってみましたが…この人の本は『なまけもののあなたがうまくいく57の法則』だけで自分は充分かも

「うつ」とよりそう仕事術

疲れない体と折れない心をつくる7つの習慣

この6冊で合計 2,522円。

7冊目
弓 フデ子さんのブログBrownDotsを読んでいて、改めて気になったもの。熱い青年の、しかもトップダウン的アプローチを語った本だろうから自分には関係ないと思っていたのですが。

人生の舵は自分で切れ!あなたの10年後は今週の33.6時間で決まる

クリックしたら22円足らず。ギフト券の3,000円すら捻出できない給料日前のため断念。でも、絶対買います。買って、読んで、後は生かすこと…ため息…ですけれどね。

2013/10/02

「使いこなす」は目指す境地ではなくて

徳島も朝晩は肌寒くなってきました。キンモクセイの蕾もふくらんできて秋到来、と言いたいのですが、日中は暑くてまだ半袖を着ているtsurusukeです。寒暖差が激しいので体調管理には気を付けて。

Google Analyticsですが、どうなんでしょ?あれから、ちゃんとそれらしいレポートは出ているため、もう膨大な量のコードを見る気力(よく分からないけれど、コーダーとかプログラマーって人たちは本当に偉いな)がなくて。Bloggerの設定をいじる前は「トラッキングコードが貼れていません」みたいな画面があったけれど今は出ないし。とりあえず良しとして、前に進みます。

そんな、とにかく機械いじり(?)が苦手な自分ですが、先日同僚に「(iPhone)使いこなせてるね~」と言われびっくり。仕事中に、簡単なタスク管理アプリのリマインダーがピロピロ鳴ってみたり、ネットプリントで出した写真を見せてみたり、「iPhoneとスマホってどう違うの?」といった、ほかの同僚のごく初歩的な質問に答えたりを見ているからでしょうか。Android端末がもう2代目で、LINEとかバンバン使えている人なので、その誤解は有難いような。

よく言う「直感的操作」すらできないのですよ。iPhoneだったら娘の方が操作は詳しいくらい。自分からしたら「使いこなす」なレベルというのは、モブログのイメージのレベルを超えた記事を、複数のアプリを使ってアップする人たちや、ビシッと詳細なライフログを録って、タスク管理して生産性を上げているような人たち。

素敵だなぁ、と思うし、少しは参考にさせていただきたいけれど、使いこなせていないことに関してはそう気にしてないのです。そんなこと考えたとき見た記事がこちら。

大切なのは「ツールの使いこなし」ではなく、何かをする「意志」じゃないかな|タムカイズム

ガジェットやアプリの力を借りて目指したい境地(?)についてはこちら。ぼんやり思っていたことを、こんなにもしっかり書いていただき感謝。

タスク管理が何になる?|シゴタノ!

以下、「シゴタノ!」より抜粋。

やっている仕事は変わらなくても、状況は大幅に改善されていると実感できるのです。生み出されるのは時間よりも余裕の方です。その「余裕」から電子書籍も、作ろうと思えば作り出すことができるわけです。

私はタスク管理をうまくやれば「余裕を持てる」ということを多くの人にお伝えしたい。余裕そのものは成果物でも生産物でもありませんから目に見えません。つまり結果は何も変わっているようには見えないわけで、それだから「タスク管理が何になる?」と思われてしまうのでしょう。

タスク管理の目指す先はスーパーサラリーマンになったり、本を出してひとかどの人間になるといったことではないわけです。状況がまったく変わらなくても、状況に支配されている受動的な感覚から、状況をコントロールしている主体的な立場に切り替わることこそ大事です。それができれば自分のことを「しがない」などとは感じなくなります。

自分のことを「しがない」などとは感じなくなる-素敵です。タスク管理はおろか、タスク管理アプリの操作が分からなくてあっぷあっぷですが、目指したいのはここだ、と分かったことで、既に楽になっています。そして少しずつでも進んでいる自分が、好きになりかけています。その世界の入り口だから、iPhoneが好きです。使いこなせていないけれど、ありがとう。

2013/10/01

Google Analyticsはうまくいったか?

時間を置いて覗くと…できているような。自分以外に訪問してくれている人がいるのですね、ちょっと「へぇっ」としたりして。頑張ってみます。

ただ、テンプレートのHTML編集画面を見てみると、自分のトラッキング IDがいくつも。いらんことばっかりしたからかなぁ。もうこわくていじれない。別に重複していても問題ないかもしれないけれど、(いじっておいてなんですが)コード?とかいうのは、カスタムするなんて能力がないのなら、Googleが用意してくれた通りの綺麗な状態にしておきたい、妙なこだわりからうじうじ…。

と言うわけで、テンプレートを一旦違うものに変更して、また戻しました。様子を見てみます。