2014/02/26

昨日の記事でウェブバージョン表示が崩れたのが修正できた

昨日、初めて一つの記事に3枚の画像を貼ってみました。アプリ「Blogger」でポンポンと画像を入れ、記事は「Moblogger」で書き…ん?画像の左端が揃っていない…⁉︎

気になりつつも上げてみると、モバイルバージョンの表示は何ともない。しかし、ウェブバージョンは…画像の左端はやはり揃わずガタガタだし、サイドバーが、あろうことか記事の真下にきていた。

「お手上げだ」と思ったけれど、今日になり普通に画像を貼ってみた下書きのコードを眺めていたら、どうも重複があるようだと気付きました。これのせいか?と、分からないなりに削除していったらサイドバーは無事、定位置の右端に戻りました。理屈は分かりませんが、ほんの少しのコードの違いで、こんなことになるんですね!うわぁ、もっと勉強しよう。

2014/02/25

「無印良品」はオワコンじゃ無いですよね?


今日は仕事が休みのtsurusuke(@yaegaki4)です。暖かくなると天気予報で事前に分かっていたので、久しぶりに出掛けました。自宅から自転車で30分弱、ゆめタウン

自転車で…これを言うと、知人に大抵驚かれるのですが、通勤より数分余計にかかるくらいで楽勝なのですよ。徳島の人は本当、動かないんだから…って、一人で駐車場に停めるのが苦手なだけでした。

ゆめタウンに来た最大の理由が、無印良品での買い物。信じられない話ですが店舗、徳島駅前にはないのです。今日はシンプルな収納用品を中心に見ました。

あとは、ゆめタウンに足を運ばにゃならんのなら、サンマルクに寄らねば!と燃えて。徳島のブロガー、@shintarowfreshさんの記事を読んで、残り少ない女子力か、単に食いしん坊か、連日転げ回ってましたから。デニブラン、美味しく頂きました。

無印良品の収納用品は有り難いかも

シンプルで色味も絞られている、異素材も喧嘩しない、スタッキングが容易。頭の中がごちゃついていて、目から入る刺激を少なくしたい、だのに頭の中を投影して片付けも苦手。こんな人間には有り難いかな、と。極端な話、これらに放り込んだら見た目のうるささは軽減されて、楽になりそう。学生みたいだけれど、改めて有り難さに気付きました。自転車の身なので、そうそう大人買いできないけれど、少しずつ揃えてみます。


脇に縫い目のないインナーもある!

先日、肌に刺激となってしまう縫い代が「ない」インナーってないかな?と感じた出来事があったのだけれども。ありました、無印良品には。そうだよな、ここにはあるよな。やられたよ、って何に?



白いモバイルバッテリーも、あと、ジョブズにおける黒ハイネックにあたる自分の定番、グレースウェットパーカも欲しかった…。意外と普通なのが無いので、これまた有り難くて。が、今日のところは我慢。娘の服を、早いけれど若い子向けプチプラブランドで購入し、お出掛け終了。

久しぶりに物欲が刺激された日になりました。V字回復、ってもどうなの?と思っていた無印良品。またお世話になります、よろしくお願いします。

2014/02/24

春先はより体調管理を

ブログを「どうにかしたい」けれど、どうしたいかが分からないtsurusuke(@yaegaki4)です、こんばんは。ここは少しずつ勉強したら、何か見えるのでは?ということで。

先週末は、母娘して風邪気味でした。ただ、いつもは娘が先に具合悪くなり、うつされた自分が重症化するのですが、それはなくホッとしました。

幸い花粉症にはなっていませんが、これからの春先が一番体調管理に苦労します。身体に引きずられるように気分まで落ち込むのは避けたいところですね。

2014/02/21

自転車をぶっ飛ばしていた自分が変わった「気付き」について

車の運転が苦手なtsurusuke(@yaegaki4)です。しかし、自転車ではオラオラで飛ばしていました。

二列三列で漕ぐ高校生、幼稚園への送り迎えで、これまた並んで話し込むママ達、対向で避けた方に来るおばちゃん…ほとんど憎んでいました。とにかく、ちんたら漕ぐなんて耐えられないことでした、どういう訳か。

しかし、ふと二、三の気付きがあり、ぐっと飛ばすことも少なく、また腹も立たなくなったので、それを記します。

自転車が「車両」だと気付いた

だからって、競技用みたいなのに乗っている人と一緒に車道は走れないけれど…本当はそうしなきゃいけないんですよね?歩道を「走らせて」貰っている訳だから、飛ばせませんよ、これは。


大きい方が悪くなってしまう

以前は「信号無視?OK!」でした。でも、仮に信号無視して車に轢かれた場合、100%自転車が悪い、ってことにはならない。向こうも動いているし、大きいから…どうしたって前方不注意で何割か過失が問われてしまう。そんな迷惑かけられないや、と思うでしょ?もちろん、こっちだって怪我など嫌だし。



たった二つの「気付き」で、イライラせず「ちんたら」漕げるように、腹も立たないようになったのは不思議です。何か、脳の仕組みが変わってしまったような。

実践しようとしたら自然、出勤の際、もう少し早く出よう、とか、信号待ち時にささっと簡単なタスク確認等をしたり、Twitter見たり、とかできるのだから止まろうよ、となります。いい連鎖は気持ちいいですよ。



浅田真央選手のフリーの演技、素晴らしかった。「自分の滑りが出来て良かったね」なんてのじゃない、見せて貰った、というレベルでした…。こんな地平を見られる人生でもないけれど、ちょっとずつでも、進みます。

2014/02/19

過去記事に段落タグを付ける

過去記事は300弱、その内の250くらいはHTML等を意識しないで書いていました。ときどき仕事でも、前任者の残した書類のフォーマットに全角数字と半角数字が混在していてイライラすることってありますよね?まさに今がそれで、「普通に」書いていたつもりの過去記事の改行タグやdivタグ(これの意味も分かっていないし、活用の仕方もまだ分からないです)等が妙に気になって、削除し、段落タグを挿入しています。できたら引用タグとかも、ポチポチとでもきちんと入れたいです。でも特に「見た目」は変わったところないのですね。面白いな。

内容については、削除したり修正したりは…。成長の記録だ、と胸を張って言えるように!なんてのを目指したいところだし、お粗末なりに自分が書いたので、それなりに面白い。タグと、変な言い回し以外は置いておくつもりです。

2014/02/18

もうすぐ春

先週末の大雪、徳島県西部では雪を集めてかまくらを作った家庭があるそうです。風を防ぐから、なだけではなく、本当にかまくらの中は暖かいのだそう。なんでかな?

いつまで寒いのか、と思ったら近所にスミレの花を見つけました。もうすぐ春、ですよ。

2014/02/17

頭の中がいつも散らかっている

昨日の自分。

新聞の番組欄を眺める。「あ、今日の『日曜洋画劇場』は『M:I-2』なんだ…あれ?恋人役の女の子の名前がないぞ、なんていったっけ?」

「ほら、『なんとかの恋』ってのに出ていた、ハーフのね…」

「その映画の監督、パリが舞台のさぁ、アメリカの名優で、『ゴッドファーザー』に出てた人使ってて…」

「もういいや、『M:I-2』の出演者とにかく調べて…」

「タンディ・ニュートン!うんうん。昔は『サンディ』だったと思うけどいいや…で、あれよあれ、『シャンドライの恋』!」

「監督は…ベルトルッチ!ベルトルッチ!んで、『ラスト・タンゴ・イン・パリ』だよ、なんか訳わかんなかった」

「んで、アメリカの名優は…マーロン・ブランド!」

「A・ホプキンス…出てた?」

ぜぇぜぇ。いい加減、辞めろ。

と、このように頭の中がいつも散らかっております。これ、普通でしょうか?誰でも大なり小なりあるだろうけど…近年はネットで調べて、すぐ答えが出るから、まだ悩みは小さくなったのですが、昔はもう大変で。そんなだから、何でも中途半端で。

もし普通でないなら、他人のそのスッキリした世界を体験したいものです。

2014/02/15

XHTMLとHTML

いくら自分でも気付いていたのですが、「Blogger」ってXHTMLでコード化されているのですね。で、それってHTMLより厳しい言語なんだと!心が折れそうだけれど、今はHTMLだよなぁ、ということで。

アンテナを張ってないと人は見えないものが多いのを実感

昨日は徳島市も大雪でした。昼過ぎまで降っていたのですが、べったりとした雪で幸い道路には積もらず、夕方の路面は雨の日のそれのよう。家の前は注意が必要でしょうが、今日の凍結の心配はないかも、と。良かった。

最近、とんとパソコンからの更新をしなくなり、形は立派にモブロガー。HTMLやCSSの知識が皆無に近いため、ブログサービスの投稿エディタが使いこなせない、言わば消極的理由が大きいのですが、そもそもが「最近『モブログ』ってのが盛り上がっているな」と興味を持ったから。でも、よく訪れるブログがまさにモブログであり、しかも同じブログサービスを使っていた…何をぼぉっとしていたのだろう?

真☆煩悩の赴くままに

自分が主に使用しているのは「Moblogger」と「ThumbEdit」の二つですが、ちゃんと紹介記事があったのですよ。「あ、そう言えばオレンジのアイコンのアプリあったじゃないか!」…今になって思い出してます。

意識しないと見えないものは多い、意識しないと情報は入ってこない…そして、意識するとパァッ!と見えてくることがある。人間って不思議です。いきなり重くなりますが、強く実感したのは、この記事から。

パパは発達障害だった |iに生きるライオン

ちょっと泣いてしまいそうに…それまで無自覚だった人が、診断名を得てからパァッといろいろなものが見えてきて、「すとん」とくる、この感覚。

それにしても、「発達障害」の語は近年流布したように思っていたのだけれど、まだまだ認識されていないのを、ここから知りました。自分が(少しは)知っていることは、周囲もそうな筈、の思い込みも人間ならではなのかも。

2014/02/14

「問題集の解答を見る」ことのない勉強は初めてかもしれない

HTML&CSSの入門書を購入して…体系的に理解するのはなかなかだろうな、と感じます、tsurusuke(@yaegaki4)です。

思い起こせば、勉強はゴールが試験、ってのばかりでした。ズボラな自分の勉強法は問題集の解答を見て、試験には何がどこが問われるか、を知って後参考書を開く、というもの。で、成果はあったか?といったらゴニョゴニョ…。

今回も、よせばいいのに安いからと、ポケットタイプの逆引き辞典を先に購入していました。点と点が繋がらない!やっぱり「文法」くらいは知っておかないと読めません。

少しずつ仕組みを理解しつつ、下のようなことをして遊んでいます。

標準アプリを移動させたくない

小見出し等、こんな囲みがしたかったのですよね。やっぱり、出来ることが増えると楽しいです!

2014/02/13

HTML5&CSS3の入門書購入

どこへ行くんだ…?と自分でも呆れています、tsurusuke(@yaegaki4)です。とにかく何かあったら本買えばいいというところがあり、押入れは本の墓場となっています。何故って、相方に馬鹿にされてしまうし、ブックオフに売っぱらわれてしまったりするから。

で、こそこそ読んでいます。まあ、Webページというのはこういうので成り立っている、と知るだけでもいいですかね。

2014/02/11

もやっとした思いを自分以上に書き切ってくれると嬉しい、有難い

休みの日は、金輪際起きられないtsurusuke(@yaegaki4)です。今日もまた寒いんで、家でゴロゴロ。

この思いは「他の人もこう言ってんだから、あたしの言ってたこと、やっぱり正しいんじゃね?」みたいなところに堕してしまう危険性もあるのですが、嬉しかったので書いてみます。

自分にはブログを読むスタイル?が2つあって、一つは、「更新された?」とずっと気にして、記事があげられていたら「すわっ!」と読むもの。もう一つは、たまに訪れて「やっぱりこの人の書くの面白いわ〜」と、未読分をずんずん読むもの。で、@Hirosanoさんのブログは後者。何と言うか、「タメ」がある方が楽しい。

で、この記事。

705:【戯れ言】何に価値を求めるか?の巻|真☆煩悩の赴くままに

先日、稚拙ながら記事にしてみたゴーストライターの件を取り上げられているのですが、彼らしく?おちゃらけつつ、これがもう「あ〜文章にしてくれてありがとう」なんですね。

テレビをちらり観ると、「あの曲はマーラーのパクリだし、この曲はバッハ」「『HIROSHIMA』は、個人的な苦悩は描けてはいるようだが、広島のそれを描き切ったレベルではなかった」みたいに言う人たちもいて、「つまんないよね」と閉口しております。

もてはやされていた当時に、あの人の公表していた「背景」を知っていても尚言えたならかっこいいけれど、そのつまらなさ、気付かないのかな?って。結局同じじゃね?って。

まあ、騙されたマスコミがどんどんこういう人を拾うのは当たり前で、結局かっこいいのは、曲を採用し、事実を知っても変えないオリンピック選手な訳でした。

2014/02/10

知らなかった、2月は「情報セキュリティ月間」だそうです

同じブログサービス「Blogger」を使って、自分より一ヶ月ほど先に開設した青年のブログがGoogleによってロック状態になり開かなかった。Googleめ…「スター・ウォーズ」じゃないが嫌な予感がするではないか。

…と思ったら杞憂で、解除されました、良かった。

[Blogger]ブログがロックされた理由と解決方法|Bloggerぶろっがー(仮)

彼の記事を読んで、2月が「情報セキュリティ月間」と知りました。自戒も込めて、みなさんも気を付けて。

2014/02/09

画像ボケの悩みはまずまず解決


画像、まあまあ綺麗になっていますね。先日書いた悩みの件は一つは、画像のボケでした。これは「Blogger」公式アプリの「画像の解像度」設定画面ですが、何のことはない、今まで解像度を低く設定していたのでした。

ただ、iPhoneのスクリーンショットのような縦長の画像だと、パソコンのブログレイアウトでは少し、間延びしてしまうのが残念。ガジェットを追加したりと弄る余裕などないので、当分このままですが、良しとしましょう。

あと、普通の横長画像、正方形の画像だと大抵、テキストを画像の左右いずれかに回り込ませたいこともなくなってしまいます…。そうしたくなるのは、使っているアプリのアイコンをアプリ「imageKit」(現在AppStoreにはないそうです)で切り出して紹介する時、くらいでしょうか?

回り込みは「Blogger投稿エディタ」の「作成」モードで画像を貼って弄り倒したら以前何とかできました。しかし、「作成」モードが、しいては「Blogger投稿エディタ」すらHTMLやCSSの知識がない分使いづらく、嫌いになりかけているので、高機能なテキストエディタ(モブログ)アプリ等に助けてもらい、できるようにしたいもの。

ブログのテンプレートの編集画面を現在、恐る恐る覗いています。これが少しでも分かって、弄る日は来る?

2014/02/08

週末「ブロネクオンエアー」を初めて観たりして思ったこと等つらつら

金曜日は仕事が休みだったので、苦手な掃除にまず着手。作業興奮が働いて、気になったところをとにかく拭きまくりました。ただ、物が捨てられないタチなので、きれいになった感は限りなく…?

そして、家事をしつつ、初めてブロネクを観ました。楽しかった。どなたも感じたでしょうが、ブログ、拡張現実ライフを運営しているゲストのあきおさんの行動力がもう凄まじいレベル!そうなんだよねえ、動かなきゃ変わらないよね人生。

そして土曜日の今日。実は京都へ行く予定が、雪でボツになってしまいました。本来出不精なので、悪いけど実はほっとしてる…って、出不精治らないねぇ…こんなこと言っているうちは変わらんぞ!ま、好きでもないことには腰が重いだけなのですが。

東京、明日は交通機関の乱れも緩和しているかな?大阪の@monochrさんのブログ・ワークショップなのですよ。みんなで素晴らしい時間を共有して欲しい!

今回は、相方の実家でゴロゴロさせてもらいつつ、気楽に書きました。パソコンからは、もう当分は更新できないな。

2014/02/07

コンテンツの魅力だけじゃ難しいのか?みたいな話にしたかったが難しかった話

あの作曲家にゴーストライターがいた話。「名探偵コナン」の事件みたいなことが、現実にあるんだなぁって、まず思ったのですが。

テレビとかあんまり観ないし、気持ちのいいニュースじゃないので全体像を把握しようともしていないのですけれど、ちょっとだけ感じたことを書いてみます。

今回の件、あの人が書いたとされる曲が、クラシック界で異例の売れ方をしたのは、曲の素晴らしさもあったろうけれど、やはり聴覚を失う難病と闘いながら書いたそれ、という「背景」があったからですよね?もっと悪いことに「HIROSHIMA」をかぶせてしまった。

異例の売れ方をするのには、普段来ない層が買ってくれることが一番。本のベストセラーもだけれど、大きな文学賞の受賞、それに至るまでの作者の苦労…のような、作品の背景に惹かれる人、とてもいやらしい言い方をすると「好物」の人がやっぱり多くいて、その人たちが動くのが大事。で、その一部でも、それを入り口として例えばクラシック鑑賞なり読書なりの楽しさを知って残ってくれれば、なんだけれど、作品の魅力だけでは今はもう難しいのかな。自分の場合、ものによっては、あんまり背景を知りたくないところがあるのですが。

そんなこと言って、作品の背景を知ったら、やっぱり喜びって増すものではあります。ルノアールが晩年、手に筆を括り付けて絵を描いた話が好きなのですが、それであの絵、だからいいんですよね。「この人は、どうしても女の肌の柔らかさや、肌に落ちる光を描きたかったんだな」と、なんだか嬉しくなるじゃないですか。

背景がこうだから、曲の数々は「聴覚を失った」「被爆二世」である彼が書いていないから、もう価値がないのか…?個人的には今回のことでは、交響曲第一番に、当初の予定でなかった「HIROSHIMA」を名乗らせたことの方が嫌だし、分からない。他の曲のことを知らないで言うのもなんだけれど、もし被爆二世という、当事者の彼が「売らんかな」でしたのなら…分からない。

2014/02/05

ブログという表現方法を選択したからには

コンテンツの作成以外で時間を取られるのは嫌だった。
ただ、書く以外の管理する部分に時間を取られ過ぎて、生活の一部になったブログが徐々に生活を飲み込んで行くような感覚がありました
ブロガーはコンテンツ制作に注力すればいい。

最近読ませてもらった記事から引用

ブログという表現方法を選んだからには、必要な最低限の知識を得ておきたい、と思っている最中ですが、その先に進んだ人の見る世界は凄いな、違うな。無責任な言い方をすると、かっこいいな。

今日、利用しているブログサービス「Blogger」について、ちょっと残念な記事を見つけました。

Bloggerの投稿エディタ、HTML モードからは画像の表示サイズ設定が不可能に|クリボウの Blogger Tips

「作成」モードからなら、画像のサイズ、配置等を指定できるが「HTML」モードからだと、サイズも配置も一択。さらに、「作成」モードと「HTML」モードとを行き来するだけで投稿本文中のタグがどんどん違うものに変換されてしまうという…過去記事の、あのぐちゃぐちゃ具合はそのせいかも。ちょっと勉強して、読み解けるものか心配です。

クリボウさんのブログ、開設時にはお世話になりました。ありがとうございました。ただ、始めたはいいが、Tipsは当時、全然分からなかった…ほんの少しだけど今、読めているのですね。そこを喜ぼうかな、と。

2014/02/04

フィリップ・シーモア・ホフマンが死んだとは

ここ数年で、TSUTAYAはただの本屋となりました、tsurusuke(@yaegaki4)です。しかし、これは悲しい…。惜しまれない死などないけれど、とにかく若過ぎる。

昔、もう10年以上前、DVDでガンガン映画を観まくっていたころ、トッド・ソロンズ監督の「ハピネス」で彼を初めて見ました。と言って、映画の内容も彼の演技もぼんやりとしてしまったのですが、いい役者さんだった記憶が。「ハピネス」もうないよなぁ。「マグノリア」だったらあるかなぁ…?映画への想いはブラッシュアップしたいです。

最近のブログに関する悩みをまず並べます

半年ほど前までブログにリンクも貼ったことがありませんでした、tsurusuke(@yaegaki4)です。ある日ふとやってみて「あ、なんかブログっぽくなるではないの!」「あ、これで惹かれたブログ、記事を忘れないでおける!」な小さな喜びが大きな出会いに繋がり、このところブログに注力しております。

で、目を開けると、いろいろ見えて来て悩みも出てくる、なんとかしたいという色気も出てくる訳で。解決策はこれからとして、今現在の悩みを記します。

  • 画像がボケている
  • 画像の周辺にテキストが回り込むようにしたいが、分からない
  • ちょっと嬉しくなって画像等貼り始めた過去記事のコードが、酷くごちゃごちゃしている

ブックマークレットがどうという以前、やはりHTMLやCSSを少しは理解しなければならないのでしょう。あとどうも、利用しているサービス「Blogger」の仕様?についても調べてみる必要がありそうです。きちんと解決し、解決策が書けるよう、頑張ろう!

2014/02/02

2014年2月のホーム画面

自分のためにメモ。


これはこれで、こだわりがあるのですが、物凄く面白味のない画面です。おっ⁉︎なんてアプリもない筈。

標準アプリを移動させたくない

商品を購入したら、それを選択したまでが「自分の個性」と思うところがあって、買って後あれこれ手を入れるのは好きじゃないのです。アプリを買い足していってなんぼのiPhoneではさすがに適用できず、使わないだろう標準アプリはフォルダに入れて2面目へ。それでも1列目とドックはいじっていない。どこかに買った時のままなのを残したくて。変ですね。

容量との闘い

そんな訳で「Google Maps」みたいな、基本的なアプリすら削除。また、今はブログに注力したいので、それ以外のアプリはお休みしてもらおうと。ただ写真、動画は全てクラウドに預けたら娘に怒られるので、こんな努力?は微々たるもの…。

当分、こんな感じで。これからまた、変化があるでしょうか…?

2014/02/01

「徳島天然温泉 あらたえの湯」でのこと

外食後、温泉好きの父娘が「温泉行ってみたい」と言い出し…。運転手かつ、特に温泉好きでもない自分は渋りましたが、数に負けて行く事に。そこでの出来事をメモ。

「行ったら行ってみたで、まあいいもんだね」と入った後に服を着ていたら、側の高齢のご婦人のアンダーシャツが裏表逆になっていて。

躊躇したけど指摘したら「わざとしとんよ、縫い代あたるとアレルギーで痒くなるけん。でも、ありがとう」と言われてしまった。恥ずかしかったな。

そう言えば、赤ちゃんの初期の肌着って、縫い代が肌にあたらないように表にきていた。肌が弱いと、刺激となってしまうんだ。そうでなくても、首の後ろや、左脇腹のタグにイライラさせられる人は多い筈。

ちらり調べたら、縫い代がないアンダーシャツはある。ただ、大抵オーガニックコットンだのとのタッグになっていて高い!最近はタグ替わりにプリントが採用されていたりするけれど、どこか縫い代の処理も考えたアンダーシャツを出さないかな?と思った次第。