2011/12/31

2011年を振り返って

2011年の出来事(震災以外は主に自分の周囲の小さな話です)


1. 東日本大震災―多くの皆さんと同様、このことで「自分も変わらなきゃ」と思ったのですが、どう、というのがまだ…です。とりあえず、以前からやりたいやりたい、と考えつつグダグダやらなかったことに少しずつ着手し始めました。

2. 娘が小学校に入学―心配したけれど、元気に楽しそうにやっている。

3. ブログを持ったこと―グダグダやらなかったことの一つ。

4. スマホを持ったこと―春までスマホなんて見たことすらなかったのに。

5. 親友が郷里へ帰った―淋しい。でも、幸せになって欲しい。

6. 仕事の部署が変わった―自分は、この人たちの人生に関わることをやっているんだ、という実感を持った、ほとんどはじめての仕事。もちろん補助的なことしかしませんが、緊張。

7. ゴールド免許でなくなった―安全運転!

2012年はもっと進んで行きたいと思います

2011/12/30

普通iPhoneだよ?

ガラケーはソフトバンク。ライフハック系のブログに展開される世界に憧れている。さぁスマホに乗り換えた…普通iPhoneに、でしょうが、自分のはドコモの国産Android端末です。どういう訳か、配偶者に反対されたのでした。

「スマホ!」と嫁のわめくのがまずわからない。しかしこれからはスマホがケータイの主流になるだろう、自分もドコモのXperia持った。お前にはそう、GALAXYの前のヤツくらいなら安いしいいぞ、ときました。よりによってサムスン薦める?しかもタイミング悪い8月末日「ケータイ見に行くか」。

新しいiPhone見て決めさせてくれたらいいのに!iPhoneがダメならこれを、と思っていたものにどうにか説得は成功、発売したばかりのF-12Cでした。

これ、ARROWSで悪い意味今話題の富士通のもの。日本の「モノ作りの力」みたいなのを信じたかったのに、こういうの聞いたら残念…Android自体がなんだかちょっと、だし。ただ、買ったらもう「私の可愛い子」になりました。家に忘れるのなど皆無。使い倒そうと思います。

スマホを買わねば

ケータイを持ったのは6年ほど前、それも母が「これからは子どもを持ったら(ケータイというものは)いるんちゃう?」と見かねて買ってくれたものでした。

友人との連絡にと迫られてやっとメールを始めたのがその約2年後。でもメールに画像を添付する方法とか知りもしない。カメラは一人娘が使うくらい。しょっちゅう家に忘れる。そんな自分がいきなり「スマホが欲しい!」と昼夜考え続けた結果、夏の終わり、スマホを購入しました。

欲しくなった理由はいくつか。ADHDの女の子のブログで、iPhone(アプリ)に生活が助けられている、という記事があり興味を持ったこと。仕事術、ライフハック系ブログにこれまたiPhoneなるものが頻出すること。東日本大震災をきっかけに、ツイッター、スカイプが使えるデバイスがやはり必要では、と思ったこと、などなどです。

まだまだ「画面の大きなケータイ」の域を出ないレベルです。それでも生活が少しずつ変わってきました。道具に期待しすぎてはいけませんが、どこかへ連れていってくれている、という感覚があります。

2011/12/29

ライフハックに「資格」なんて

2日間寝込んで、風邪はやっと治りました。治って改めてこの数年の変化について考えたら、大きなことが抜けていました。

現在の職場での労働時間が以前のそれより1時間も短い。残業もほぼなし。労働時間が短く責任もそう重くない、気楽な立場なのが一番良かったのでは…。そんな人間が、ちょっと考えてライフハックに通じる何かがあるんじゃ?なんてはしゃいで…馬鹿だな。

あぁまた出てきた、悪い考え方の癖。この「私なんてさ…」ってのをそもそも人生から追い出したいな、とライフハックに興味を持ったのに。

ライフハックってiPhone持ってMBA持ってバンバン仕事する人が語るもの?な初期の刷り込みもあって、すぐこんな思考停止になる。資格なんていらないのに。つまらない思考停止を追い出して、考えて、いろいろ動きたいものです。とにかく当分風邪は嫌、と。

2011/12/28

風邪とライフハック

先日3年ぶりくらいで風邪のために仕事を休みました。今の職場に勤め始めて初。以前は1年に2、3回は風邪等で体調を崩し仕事を休んでいたので、大きな変化です。

といって、特に身体に気をつけて何かした覚えがない。何故だろう?と、床の中痛む頭で考えました。

思い当たるここ数年での生活の変化は二つ。運動量が増えたこと、睡眠時間が増えたこと、です。運動量は、転職により職場が以前より遠くなり、必然的に自転車に乗る時間が長くなったことで、睡眠時間は、ほぼ無趣味になったこと、年で無理が利かなくなり夜更かししなくなったことで増えました。風邪を引きにくくなる科学的根拠は果たしてあるでしょうか?

でも少なくともこの二つが増えたことは身体に悪いことではない。それが「やる気」に頼らず、挫折することなく生活に組み込まれたのが、なんかライフハックっぽいなぁ、普段の生活の質を向上させる手掛かりになるなぁ、と。何より、体調を一定に保つことそれ自体ライフハックだ!と痛感しました。気付けただけ、風邪を引いたことも無駄ではなかった訳ですが。

2011/12/27

ブログタイトル

ブログタイトルは、最初「人間は醜い されど人生は美しい」なんてのを考えていました。

これは酒と梅毒で早世したフランスの画家、ロートレックの言葉です。昔どこかで見かけたとき「これよっ!」と思いました。そう思わなきゃやっていけなかったのでしょう。

でも後、人の親になりました。親としてこの言葉を胸に生きていくのは…と、封印していた訳です。久しぶりに引っ張り出したのですが、今はやっぱりしっくりこない。素晴らしい言葉に変わりないけれど第一、立派な内容のブログみたいじゃない?と却下。

で、昔聴いたABBAの曲から何気なく決めてしまったのですが、多数アーティストが書いているんですね。最近だとアンジェラ・アキさんの曲が。

ここまでは「音楽あまり聴かないから知らなかった」で済んだけれど、あのキング牧師の演説とは…畏れ多い。

崇高な理想も夢も持ったことなどないですが、タイトルに引っ張られたい、と、そのままいくことにしました。

2011/12/26

ブログを持とうと思った訳

数年前、前職の雇用期間が満了―つまりは雇い止め―となり、ハローワークを通してある専門学校で職業訓練を受けていた時のこと。

Excel・Word操作、簿記が内容のその訓練、知らなかったが実は終盤、キャリア・コンサルティングが組み込まれていました。今まで何をやってきたか、何ができるか棚卸しするのが目的って、それを語れる人間ならそもそもこんな目に遭う訳ないでしょうよ?と、ほとんど心の中で毒づいて臨みました。

蓋を開けたら、話弾み過ぎて予定時間を超過したほど。これからの就職活動どうするよ?から脱線した結果です。で、その中で言われたんです、「これからはアウトプットしなきゃ、例えばブログとか」と。

「食えるようになりたいって人間に何言ってんです!?」と笑い飛ばしたけれど、ずっとこの言葉は心に留まり続けました。

これを受け「そもそもブログって面白いのか?」と、仕事術やライフハック系のブログから読み始めたけれど、完全に気圧されましたね。難しくて何書いているかすらわからないことも。うわっカッコいい!自分にはアウトプットする資格もないし意義もないわ、で終わりそうでした。

でも「ゆるい」ジャンルもしっかりある。読んでいて楽しい。カッコいい、熱いブログを発信している人も、別にゆるいそれをを持っていたりして、本人たちが何より楽しそう。じゃあ、自分もいいかな?楽しいかな?で今に至ります。

tsurusukeになりたかった

最初ハンドル名をyaegakiにしようと考えていました。が、ふとググると、この名でツイートしている人が。この際誰も使ってなさそうなの…となったとき、あぁtsurusukeにしょうと。

yaegakiとは、10年ほど前亡くなった歌舞伎役者、六代目中村歌右衛門の当たり役八重垣姫から、tsurusukeはずばり歌右衛門の先代からの弟子、加賀屋鶴助さんの名そのままです。昔歌舞伎が、歌右衛門が好きだったのです。

大学生の頃、歌右衛門がたぶん一世一代の八重垣姫を勤めるだろう興行を観に行くと口上もあって。そこに女形特有の紫帽子をちょこんと乗せた小さな小さな鶴助さんもいて感動してしまったんです、歌右衛門の人生を支えた人がここにいる!と。生まれ変わったら鶴助になるの!とか、訳わからんこと言って友人に笑われたのも今度のことで思い出しました。

2011/12/25

tsurusukeです

アウトプットをしたい、と最近になって考え始めた徳島県在住の臨時職員、40代主婦です。tsurusukeと名乗らせてください。

昔はブログを公開する人も、それを読む人も、物好きと考えていました。後にブログを読む楽しみを知ったのですが、読者という「お客さん」の立場から踏み出し、発信する側を目論むようになるとは。変な話、自分にびっくりです。

有益な情報を発信する!なんてかっこいいことはできません、そもそも何を書くかどうかも…。備忘録・メモ程度のことでも書き続けられたら自信が持て、世界が広がる筈だ、と期待ばかりを膨らませています。