2013/10/02

「使いこなす」は目指す境地ではなくて

徳島も朝晩は肌寒くなってきました。キンモクセイの蕾もふくらんできて秋到来、と言いたいのですが、日中は暑くてまだ半袖を着ているtsurusukeです。寒暖差が激しいので体調管理には気を付けて。

Google Analyticsですが、どうなんでしょ?あれから、ちゃんとそれらしいレポートは出ているため、もう膨大な量のコードを見る気力(よく分からないけれど、コーダーとかプログラマーって人たちは本当に偉いな)がなくて。Bloggerの設定をいじる前は「トラッキングコードが貼れていません」みたいな画面があったけれど今は出ないし。とりあえず良しとして、前に進みます。

そんな、とにかく機械いじり(?)が苦手な自分ですが、先日同僚に「(iPhone)使いこなせてるね~」と言われびっくり。仕事中に、簡単なタスク管理アプリのリマインダーがピロピロ鳴ってみたり、ネットプリントで出した写真を見せてみたり、「iPhoneとスマホってどう違うの?」といった、ほかの同僚のごく初歩的な質問に答えたりを見ているからでしょうか。Android端末がもう2代目で、LINEとかバンバン使えている人なので、その誤解は有難いような。

よく言う「直感的操作」すらできないのですよ。iPhoneだったら娘の方が操作は詳しいくらい。自分からしたら「使いこなす」なレベルというのは、モブログのイメージのレベルを超えた記事を、複数のアプリを使ってアップする人たちや、ビシッと詳細なライフログを録って、タスク管理して生産性を上げているような人たち。

素敵だなぁ、と思うし、少しは参考にさせていただきたいけれど、使いこなせていないことに関してはそう気にしてないのです。そんなこと考えたとき見た記事がこちら。

大切なのは「ツールの使いこなし」ではなく、何かをする「意志」じゃないかな|タムカイズム

ガジェットやアプリの力を借りて目指したい境地(?)についてはこちら。ぼんやり思っていたことを、こんなにもしっかり書いていただき感謝。

タスク管理が何になる?|シゴタノ!

以下、「シゴタノ!」より抜粋。

やっている仕事は変わらなくても、状況は大幅に改善されていると実感できるのです。生み出されるのは時間よりも余裕の方です。その「余裕」から電子書籍も、作ろうと思えば作り出すことができるわけです。

私はタスク管理をうまくやれば「余裕を持てる」ということを多くの人にお伝えしたい。余裕そのものは成果物でも生産物でもありませんから目に見えません。つまり結果は何も変わっているようには見えないわけで、それだから「タスク管理が何になる?」と思われてしまうのでしょう。

タスク管理の目指す先はスーパーサラリーマンになったり、本を出してひとかどの人間になるといったことではないわけです。状況がまったく変わらなくても、状況に支配されている受動的な感覚から、状況をコントロールしている主体的な立場に切り替わることこそ大事です。それができれば自分のことを「しがない」などとは感じなくなります。

自分のことを「しがない」などとは感じなくなる-素敵です。タスク管理はおろか、タスク管理アプリの操作が分からなくてあっぷあっぷですが、目指したいのはここだ、と分かったことで、既に楽になっています。そして少しずつでも進んでいる自分が、好きになりかけています。その世界の入り口だから、iPhoneが好きです。使いこなせていないけれど、ありがとう。

No comments :

Post a Comment